人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これは声を大にして言いたい

よく曲目解説を書かせていただく上で、プログラムを制作する方に、声を大にして訴えたいことがあるのですが、

ケッヘル(モーツァルトの作品番号)、ドイチュ(シューベルトの作品番号)に、
.(ピリオド)をつけないで欲しいのです。

K. 301 とか D. 667 とか。

これは決して「間違い」という訳ではないのですが、「勘違い」とは言えるかな。
特にK.に関してはアメリカの研究者などは今でも使うことが多く、日本のCDなどでもこう書かれることもあります・・・。

このことを、わたしは10年以上前に修士論文を書き始めて、論文執筆担当教官の土田教授の指導を初めて受けたときに、強く言われました。

.(ピリオド)が付くのは省略、という記号ですが、決してケッヘルとドイチュは「略語」ではないのです。

国際的に認知された、モーツァルトの作品番号、シューベルトの作品番号です。
さすがにドイツの研究者で、この勘違いをおかしている人は滅多にいません。

例えば、バッハの作品番号を
B.W.V.と書く人はいないでしょう。

これはBWVが略語ではなくて、記号であるとみんな了解しているからだと思いますが、
KもDも一緒です。

ケッヘルと、ドイチュも略語ではありませんので、ピリオドは必要ありません。

モーツァルトの研究をしている人間として、これは声を大にして言いたいことです。

ちなみにドイツの研究者はKVと書くことが多く、わたしもKVと書くようにしています。
by francesco-leica | 2011-09-05 23:41 | コラム


<< 初、上野動物園 台風 >>